【子連れアフタヌーンティー!】旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンのア・ターブルレビュー

Home

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン

ア・ターブルでアフタヌーンティーを頂いてきました!

子連れでの外食は授乳室の有無、おむつ台の有無、子どもの席の有無、

子どもが食べられる物はあるかなど

事前に知っておきたいことが多いですよね?

スタッフの方の対応も知っておくと安心して楽しめますよね?

今回は旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン

ア・ターブルのアフタヌーンティーに子連れで行ってきたので

アクセス、レストランの様子、アフタヌーンティーの内容や

子連れが気になるポイントについてレビューしました!!

ぜひ参考までにご覧ください。

ホテルまでのアクセス

新幹線も通っている軽井沢駅から車で約5分の立地です。

泊まりの場合は送迎車があるようですが、

レストラン利用のみの場合は送迎はありません。

駅からタクシーを利用するか自家用車で向かうことになります。

ちなみに自家用車の場合、ホテルの駐車代は無料です。

エントランスまで入ると、駐車場を案内してもらえます。

ア・ターブルの様子

アフタヌーンティーは13時から16時30分の間に

ア・ターブルで食べられます。

席に限りがあるので事前に予約しておくといいと思います。

ちなみに3月現在は平日の場合、当日でも予約が取れました。

レストランはロビーのすぐ横にあります。

私たちは、入店すると入り口付近の窓際の席に案内されました。

その日の13時台はお客さんが少なかったためなのか、

他に2組のお客さんがいましたが、お客さん同士が接しないように

各々離れた席を用意してもらっていました。

声も聞こえないくらい離れていたので周りは全く気になりませんでした!

アフタヌーンティー

メニュー

冬のアフタヌーンティーのメニューです。

メニューが挟んであるふきんは、ジャケットのように折られていて可愛かったです。

席に着いて、まずは飲み物のオーダーを行いました。

紅茶はティーブランド『Mighty Leaf』の茶葉が用意されており、

9種類から選ぶことができます。

それぞれの茶葉の香りを確認してから注文します。

私は、オリエンタルライチローズ、オーガニックジンジャーピーチ、

オーガニックグリーンティートロピカルの香りが気に入りました。

下の3つがアイスティーで他はホットティーでした。

その他にもコーヒー、エスプレッソ、ラテも頼めます。

この日は暑かったこともあり、私は最初に

オーガニックジンジャーティーピーチというアイスティーを

注文しました。

この紅茶はピーチの香りがする苦めの紅茶で、シロップをお好みで追加

して味をマイルドにすると飲みやすかったです。

ジンジャーの香りや味はあまり感じませんでした。

飲み物が運ばれると、アフタヌーンティーの料理が運ばれてきました。

お料理は上の段がスイーツ、下の段がセイボリーになっていました。

真ん中のKIKYOリボンのメレンゲボールは可愛くて目につきました。

上の段の手前右が小倉シュー、左が佐久市産のブルーベリーのムース、

奥左がりんごパイ、真ん中がいちごカカオバター、右がチョコラテでした。

いちごは東御市産の物でチョコラテにディップするようにお話がありました。

いちご自体にもカカオバターがかかっているのでそれだけでも味はありますが、

チョコラテにディップすることで味変も楽しめました。

残ったチョコラテはビター味でそのままでも美味しかったです。

メレンゲボールの中には金平糖が入っていて、それもまた可愛いかったです。

ちなみにメレンゲボール自体はかなり甘い味付けがされていました。

スタンドに乗っているものとは別にほうじ茶のチュロスも付いていました。

ほうじ茶の風味はあまり感じませんでしたが、サクサクして美味しかったです。

セイボリーは信州サーモンのクロワッサンサンド、信州地鶏「真田丸」のパイシチュー、

スコーンは真ん中にあるオブセ牛乳(信州小布施町産)のジャムをつけて食べます。

クロワッサンサンドもパイシチューも個人的には料理の中で

一番の美味しかったです。

2杯目にオーガニックグリーンティートロピカルを頼みました。

こちらは甘みのある紅茶だったのでシロップはつきませんでした。

3杯目は食事の締めとしてコーヒーを頼みました。

飲み物のお代わりは自由に行えます。

息子くんへの対応

息子くんには、子ども用の椅子が用意されていました。

ベルト付きのものだったので1歳の息子くんでも

安心して座らせることができました。

テーブルには事前にスプーンやフォークも用意されていました。

料理は1歳の息子くんが食べられる物はないので離乳食を持参していきました。

離乳食は電子レンジで温めてもらえます。

また、例のごとくお湯をお願いすると、

息子くん用にとジュースをサービスしてもらえました。

ミルクも作ってもらえます

さらに、大人用のお手拭きには香料が染み込ませて

あるとのことで息子くん用にウェットティッシュまで用意してもらえました。

スタッフの方がとても親切でした!

おむつ交換台と授乳室

レストランの目の前にトイレはあるのですが、

授乳室やおむつ交換台は同じフロアにはありません。

地下のブライダル会場にしか設置はしていないようです。

距離があるので尋ねればスタッフの方に案内してもらえます。

厳密にはおむつ交換台というよりは赤ちゃん用のベッドという感じです。

また、トイレではなく授乳室に設置してありますが、

そこでおむつ替えは可能でした。

おむつ用のゴミ箱もあったのでおむつも捨てられました。

まとめ:キュリオ・コレクションのアフタヌーンティーは子連れでも楽しめる!

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン

ア・ターブルのアフタヌーンティーは紅茶を楽しむ

メニューという印象でした。

好きな茶葉をフレーバーを試して選ぶシステムなので

ワクワク感があって趣向が凝っていると思いましたし、

優雅だなと感じました。

紅茶はどれもとても美味しかったです。

コーヒー好きでも十分に楽しめましたよ!

そして、地元の食材をふんだんに使ったメニューは旅行客には

嬉しい内容になっていました。

季節感もあって、全体的には上品な感じで

よかったと思います。

特にセイボリーがどれも美味しく大満足でした!!

ただ、欲を言えば私はクリーム系が好きなので“The Sweets”という感じが

あまりなかったのは残念ではありました。

メニューは時期によって変わるので参考程度ですし、だいぶ個人的な意見ですのでご承知ください。

そして何より周りを気にせずにゆっくりできたこと、

スタッフの方々が息子くんにまで、丁寧に対応してくださったので

本当に嬉しかったです。

またぜひ利用したいですし、次回は宿泊もしてみたいと思いました。

子連れで周りを気にせずにゆっくりアフタヌーンティーを

楽しみたい方、紅茶をメインに楽しみたい方にはオススメのアフタヌーンティーです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました